29日の日経平均株価は前週末比207円82銭高の2万9384円52銭と
3連騰。朝方は、前週末の米国株高を受け、寄り付き直後に2万9500円台に乗せた。
その後、時間外取引での米株価指数先物安もあって、いったん伸び悩んだが、
次第に盛り返した。3月期末配当取りの動きや、大引けにかけての配当再投資目的の
先物買い観測が支えとなり、後場の早い段階には2万9578円37銭
(前週末比401円67銭高)まで上昇した。
買い一巡後は、株価指数先物にまとまった売り物が出たこともあり、
後場終盤には2万9200円88銭(同24円18銭高)まで上げ幅を縮小した。
スイス金融大手クレディ・スイス・グループは29日、同社をはじめとする
一部金融機関が実施した米ヘッジファンドへのマージンコール
(追加担保の差し入れ要求)が債務不履行(デフォルト)になったと発表したと報じられ、
短期筋の売りにつながった。その後、持ち直したが、戻りは限定された。
3月30日の注目の株銘柄
2593 伊藤園
3064 MonotaRO
2002 日清製粉グループ本社
6857 アドバンテスト
9678 カナモト
6146 ディスコ
8056 日本ユニシス
4507 塩野義製薬
6965 浜松ホトニクス
1802 大林組
6005 三浦工業
5020 ENEOSHD
4704 トレンドマイクロ
6702 富士通
1860 戸田建設
3738 ティーガイア
4536 参天製薬
8002 丸紅
4528 小野薬品工業
6856 堀場製作所
5334 日本特殊陶業
6326 クボタ
7747 朝日インテック
4307 野村総合研究所
4555 沢井製薬
5801 古河電気工業
8031 三井物産
9962 ミスミグループ本社
6758 ソニー
6432 竹内製作所
6273 SMC
8630 SOMPOHD
8830 住友不動産
6861 キーエンス
7974 任天堂
4768 大塚商会
6268 ナブテスコ
1808 長谷工コーポレーション
6752 パナソニック
1820 西松建設
5401 日本製鉄
3635 コーエーテクモHD
9684 スクウェア・エニックス・HD
4521 科研製薬
5021 コスモエネルギーHD
6503 三菱電機
8572 アコム
5857 アサヒHD
1881 NIPPO
4927 ポーラ・オルビスHD
6305 日立建機
6701 NEC
7846 パイロットコーポレーション
6465 ホシザキ
9435 光通信
9989 サンドラッグ
9706 日本空港ビルデング
5214 日本電気硝子
9735 セコム
6035 アイ・アールジャパンHD
7752 リコー
7270 SUBARU
7203 トヨタ自動車
6754 アンリツ
2531 宝HD
7267 ホンダ
6098 リクルートHD
3197 すかいらーくHD
8424 芙蓉総合リース
4568 第一三共
6723 ルネサスエレクトロニクス
8439 東京センチュリー
8876 リログループ
4523 エーザイ
9003 相鉄HD
8801 三井不動産
6506 安川電機
6762 TDK
8111 ゴールドウイン
2181 パーソルHD
6971 京セラ
9048 名古屋鉄道
9042 阪急阪神HD
6645 オムロン
4686 ジャストシステム
6594 日本電産
5406 神戸製鋼所
7717 ブイ・テクノロジー
8628 松井証券
2175 エス・エム・エス
5707 東邦亜鉛
7164 全国保証
9005 東急
8750 第一生命HD
6923 スタンレー電気
2501 サッポロHD
6367 ダイキン工業
8015 豊田通商
9008 京王電鉄
6954 ファナック
4021 日産化学
6841 横河電機
7832 バンダイナムコHD
5713 住友金属鉱山
4661 オリエンタルランド
9001 東武鉄道
6301 コマツ
9041 近鉄グループHD
9007 小田急電鉄
6724 セイコーエプソン
8766 東京海上HD
4612 日本ペイントHD
5803 フジクラ
9020 JR東日本
6753 シャープ
9022 JR東海
9024 西武HD
2146 UTグループ
9044 南海電気鉄道
9301 三菱倉庫
9009 京成電鉄
1963 日揮HD
4716 日本オラクル
4519 中外製薬
4543 テルモ
6728 アルバック
9603 エイチ・アイ・エス
6674 ジーエス・ユアサコーポレーション
3863 日本製紙
1605 国際石油開発帝石
3092 ZOZO
5631 日本製鋼所
5541 大平洋金属
4921 ファンケル
2413 エムスリー
コメント